学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1,2年校外学習

 4月27日、延期されていた1,2年生の校外学習を行いました。
赤白帽の2年生と黄色い帽子の1年生が仲よく手をつないで歩きます。2学年合同の低学年の校外学習でしたが、きちんと上の子たちが面倒をみるなど立派な働きをしていました。
秋葉台公園では、グループごとのオリエンテーリング、春さがしビンゴやグループ全員の名前を言うなど仲よく協力して遊びました。途中で雨が降ってきたので、学校に戻り、体育館でお昼にしました。帰り道、悲しそうだった子たちもお弁当を食べると聞くと幸せそうな顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2年生校外学習は延期になりました

 4月21日、1,2年生の校外学習は、残念ですが雨のため延期になりました。
2年生は、今日まで1年生にいろいろ教えてあげようと、並び方や歩き方、遊びの仕方など考えていました。次回もよろしく頼みたいものです。1年生は、初めての校外学習で楽しみにしていたのでさぞ気を落としているだろうと見に行くと、しっかりと気持ちを切り替えて学習に取り組んでいました。
こういう時には(雨天延期の際)教室でのお弁当タイムとなりますが、これもなかなか思い出になるものです。
 来週27日に延期ですが、この日は6年生の埋蔵文化財センター見学も予定されています。天候がよくなるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式