学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

あきのおまつりをしました

10月から、学校や近所の公園で秋探しをした1年生。たくさん集めたどんぐりや落ち葉でおもちゃ作りを楽しんだ後、12月初旬に、それらを使って[秋祭り]をしました。どんぐりを使ったボーリングや迷路、落ち葉を使ったしおりや冠作りなど、子ども達なりに工夫してお店やさんを開きました。季節感あふれる素敵なお店がたくさんあり、お店やさんとしても、お客さんとしても十分に楽しんだ一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会引継ぎ集会

画像1 画像1
 30周年記念運動会の表現運動(ダンス)は、低学年、中学年、高学年の2学年合同での取組でした。上級生が下級生をリードしながら、練習に取り組み、当日は素晴らしい演技を披露することができました。
 先週から今週にかけて、下級生が上級生から表現運動の伝統を受け継ぐ集会が行われました。それぞれが教え合いを通して学んだことを次年度の行事やこれからの生活に活かしていってほしいと思います。
 初めての運動会で表現運動をがんばった1年生も、初めて教える立場になってがんばった2年生にお礼を言いながら、みんなで楽しく踊り納めをすることができました。
画像2 画像2

暑さを吹き飛ばせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入り、1年生は生活科の学習で、夏を楽しんでいます。
 しおれてしまった朝顔の花で、色水遊びをしたり、雨の日の校庭に出て、雨が降る様子を五感で感じたり・・・。
 今週は、調味料の空き容器や、ペットボトルを活用し、水遊びを楽しみました。初めのうちは遠慮がちに水をかけあっていた子供たちでしたが、次第にエキサイトしてきて激しい水のかけあいになり、最後にはみんなびしょびしょになりながら、笑顔をはじけさせていました。
 梅雨の晴れ間のじめっとした暑さが吹き飛びそうな、夏の一日でした。

星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が7日の七夕に向けて、図工で七夕飾りを作りました。そして自分の願い事を一つだけ考えて、一生懸命短冊に書きました。
 将来の夢、自分が今、頑張っていることなど、一人一人の願いが込められた短冊が、七夕飾りと併せて廊下を彩っています。梅雨でうっとうしい空模様が続いていますが、7日の夜はぜひ晴れてほしいと願っています。子供たちの願いが、星に届きますように。

我ら やごレスキュー隊

 もうすぐ子供たちが楽しみにしている、水泳指導が始まります。2年前の夏以降、使われることがなかった学校のプールには、様々な生き物が住み着いていますが、プール清掃の際に、排水と共に排水溝へと流されてしまいます。
 そこで木曜日に、1年生が「やごレスキュー隊」として出動しました。プールの底に残った水から、網で泥をすくい上げ、その泥を手でかきわけてやごを見つけ出し、持ってきた水槽にレスキューします。初めは恐る恐るやごを探していた子供たちでしたが、次第に慣れてきたのか「意外とかわいいね」と言いながら、熱心に救出活動に取り組んでいました。
 助け出されたたくさんのやごたちは、ペットボトルで作った一人一人のマイ水槽に入れられて、これから大切に育てていくことになりました。子供たちは親しみを込めてやごに名前を付け、嬉しそうに観察していました。小さな小さな命ですが、子供たちの手によって無事に巣立つことができるその日まで、一人一人がその命に責任をもって関わっていけるように励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生で一緒に別所公園へ

 4月の学校探検以来、交流が深まり、仲良くなった2年生と1年生。今日は学校を飛び出して、一緒に別所公園へ出かけました。
 2年生は、今回の校外学習で1年生に楽しんでもらうために、数日前からいろいろな遊びの計画を立ててくれていました。1年生はその思いやりの心にふれ、楽しいひと時を過ごすことができました。公園には、曇り空を吹き飛ばすような子どもたちの笑顔と笑い声があふれていました。
 活動の終わりには「今日は楽しかったよ、ありがとう。」「またいっしょに遊ぼうね。」といった、心温まる感想を伝え合う姿が見られました。異学年で交流するよさを改めて感じることができた一日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)

1年生の交通安全教室がありました。南大沢警察署と南大沢交通安全協会の皆様に、安全な横断歩道の渡り方についてご指導いただきました。1年生の子どもたちは、信号のある横断歩道や信号のない横断歩道の渡り方の体験学習をしました。みんなとてもよく話を聞き、信号機を見て「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて」と声に出して行動し、安全を確かめながら渡ることができました。でも校庭では車道と同じ体験はできません。実際には、自動車に乗っている運転者とのアイコンタクトがとても大事です。横断歩道の安全な渡り方については、学校でも指導を続けていきますが、是非保護者の皆様も、お子さんと一緒に道を歩いている時などに、ご指導いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食が始まりました!

今日から1年生の給食が始まりました。メニューは、子どもたちが大好きな「スパゲティミートソース」。別所小の子どもたち全員が静かに食べていますが、1年生の子どもたちも、黙ってもりもり食べていました。おおぞら学級の1年生は、上級生と一緒に食べることもできました。新型コロナウイルス感染症予防のために、給食時間は全員前向きになり、黙食です。しっかりと約束を守って食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しだけ学校探検(1年生)

1年生が入学して最初の週末を迎えました。初めての学校生活は、新しいことがいっぱいだったと思います。おうちで、たくさんお話しているかしら・・・。
担任の先生に、少しだけ学校を案内していただきました。けがや具合の悪い時にお世話になる保健室やお手紙BOXのある所などを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

学校評価

習得目標問題

サタデースクール