学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 読み聞かせ

 先週、「今年度最後の読み聞かせ」と書きましたが、1年生のあるクラスは、今日が最後の読み聞かせでした。多くの保護者の方が、いらっしゃいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 体育 ボールゲーム

 久しぶりに良い天気になりました。写真は、1年生が体育でボールゲームをしているところです。楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

1年生 図画工作 作品を味わう2

 1年生が図画工作の学習で、友達の作品「ケーキ」の鑑賞をしました。紙粘土で作ったケーキなので、細かな部品が取れやすいです。直してから友達の作品をじっくりと見ました。
画像1 画像1

1年生 図画工作 作品を味わう

 1年生が図画工作の学習で、友達の作品「かみはんがのおさかなくん」の鑑賞をしました。じっくりと見て、思ったことを書いていました。
画像1 画像1

1年生算数

色板を並べて形作りをしています。色々な形を三角形の色板を使用して、作ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 ケーキを作る

 1年生が図画工作の学習でケーキを作りました。形も大きさも一人一人違います。いろいろな工夫をしていることが伝わってきました。
画像1 画像1

1年生 音楽 もりのくまさん

 1年生が音楽の学習で「もりのくまさん」を歌いました。歌っていると自然に体が動きます。楽しみながら歌っていました。
画像1 画像1

1年生図工

図工の時間作成したコロコロユラリンを校庭で転がしてみました。風の力を受けて、色とりどりに回転している様子はとてもきれいでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 図をかいて考える

 1年生が算数で問題「バス停に人が並んでいます。けんさんの前に4人並んでいます。けんさんの後ろに3人並んでいます。全部で何人並んでいますか。」について考えました。文章にある数を足すだけでは正しい答えを求めることはできません。

 ○○○○※●●●

 図をかくことによって、どのように考えればよいのかはっきりします。どのような図がわかりやすいか、よく考えていました。

 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画