今日のできごと

1月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・北雪牛丼
・けんちん汁
・もやしの辛子和え
・牛乳

です。


今日の給食では、八王子市の姉妹都市、北海道苫小牧市の「北雪牛」を含めた北海道産の牛肉を牛丼にしました。柔らかく、ジューシーにできたのでモリモリ食べてくださいね!

1月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・ごはん
・いかの香味焼き
・じゃが芋のそぼろ煮
・ほうれん草のごま和え
・牛乳

です。


ほうれん草は冬が旬の野菜です。寒さに当たると甘みが増しおいしくなります。今が旬のほうれん草は、おいしさも栄養も満点です。モリモリ食べてくださいね。

1月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・コーンピラフ
・ウインナーのケチャップ和え
・白菜のクリーム煮
・りんごジュース

です。


今日は、冬においしくなる野菜「白菜」を食べます。白菜には、「カゼを予防する」、「お通じが良くなる」、「肌もつるつるになる」など、身体の調子を整える栄養がいっぱいです。温かい「白菜のクリーム煮」を食べて元気に過ごしましょう!

1月19日の給食

画像1 画像1
19日のこんだては、

・ごはん
・八宝菜
・わかめとえのきのスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

です。


今日は、野菜たっぷりのこんだてです。1日の食事で食べたい量の1/3以上の野菜を食べることができます。残さず食べて元気に過ごしましょう!

1月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・ソフトフランスパン
・レバーケーゼ
・ザワークラウト
・アイントップフ
・牛乳

です。


今日は、「2020東京オリンピック・パラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理 ドイツ編」です。

ドイツ料理じゃが芋を使うことが特徴です。今日の「アイントップフ」にもじゃが芋が入っています。

1月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・麦ごはん
・たまご焼き
・豚汁
・花ごぼう
・くだもの(ポンカン)
・牛乳

です。


今日は、「五つの輪で体力アップ・疲れをとる」こんだてです。運動したあとの疲れた身体の回復に必要な「炭水化物」、「たんぱく質」、「ビタミン」がとれる組み合わせになっています。そこに、3年2組が育てた「小松菜」と「チンゲンサイ」も加わってパワーアップしたこんだてになりました!

1月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・チリコンカンライス
・フレンチキャベツ
・八王子産米粉入り黒ごまケーキ
・牛乳

です。


今日は、「高月清流米、ひとごこち」の米粉を使った黒ごまケーキを作りました。米粉を使って作ったケーキは小麦粉だけで作るよりも軽い口当たりになります。ふんわりおいしく焼けたので、残さず食べてくれるとうれしいです。

1月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、

・みそラーメン
・ポテトのチーズ焼き
・いりこのあめがらめ
・牛乳

です。


今日のみそラーメンには3年1組が育てた小松菜が入っています。緑が鮮やかで柔らかく、とてもおいしそうな小松菜でした。3年1組に感謝しておいしくいただきましょう!

1月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、

・とりごぼうごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・かぶのみそ汁
・五目煮豆
・牛乳

です。

いよいよ3学期の給食が始まりました。3学期最初の給食は、持麾先生の元気応援メニューです。持麾先生の元気応援メッセージは食育メモとして配ったのでしっかり読んで下さいね!

12月23日の給食

画像1 画像1
23日のこんだては、

・うずまきパン
・鶏肉のカレー煮
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
・ミニグリーンケーキ
・リンゴジュース

です。

12月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・スパゲティミートソース
・白菜スープ
・スイートポテト
・牛乳

です。

12月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・ごはん
・さわらの幽庵焼き
・かぼちゃのみそすいとん
・南蛮キャベツ
・牛乳

です。

12月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・セサミパン
・鮭のレモン風味
・ピッティパンナ
・豆のスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。


12月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・わかめごはん
・厚焼きたまご
・みそけんちん
・野菜のおかか和え
・くだもの(はやか1/4)
・牛乳

です。

12月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・ビーンズドライカレー
・キャベツとベーコンのスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

です。

12月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・麦ごはん
・白身魚の香り揚げ
・さつま汁
・ボイル野菜のごま醤油
・牛乳

です。

12月11日の給食

画像1 画像1
11日のこんだては、

・チャーハン
・中華みそスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

です。

12月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、

・ごはん
・大根葉の炒め煮
・おでん
・ごぼすけ
・牛乳

です。

12月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、

・ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・青菜とじゃこのおひたし
・みそ汁
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。

12月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・五穀ごはん
・ししゃものカレー焼き
・豆腐のうま煮
・煮豆
・牛乳

です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校日
入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム