今日のできごと

3月3日の給食

画像1 画像1
3日のこんだては

・ちらしずし
・赤魚の三味焼き
・梅昆布和え
・ひな祭りフルーツ白玉
・牛乳

です。


ひなまつりのおはなし

ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いる行事で、「桃の節句」ともよばれます。

ひなまつりの食べものに込められた願い

ちらしずし・・・春らしい華やかな彩りのちらしずしには、えびやれんこんなどが使われます。えびを食べて長生きできますように、れんこんを食べて先を見通せますように、との願いが込められています。

はまぐりのおすいもの・・・はまぐりの貝殻は、2枚対でぴったり合うので、夫婦円満を表しています。

ひしもち・・・緑は健康、白は清浄(きれい)、ピンクは魔よけを意味し、ひし形は心臓を表しています。健康に成長しますように。

ひなあられ・・・ピンク、緑、黄、白の4色で四季を表しています。季節の自然のエネルギーを体に取り入れ、健やかに成長しますように。


今日の給食では、ひしもちと同じ色合いの「ひなまつりフルーツ白玉」を作りました。願いを込めて作ったので、しっかり食べてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 5・6年保護者会 スクールカウンセラー本年度最終回
3/5 ALT 1・2年保護者会
3/8 大掃除週始 卒業式練習始
3/9 4・5・6年6時間授業 ALT

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム