特色ある教育活動_由井二っ子班活動

【由井二っ子班活動】
6年生の由井二っ子班の代表が、 活動場所の調整や活動内容の企画、各班の活動報告などを話し合いながら 縦割り班「由井二っ子班活動」をすすめていきます。

由井二っ子班活動は1年生から6年生までの児童が1グループ16、17人の縦割り班に分かれ、活動をします。
リーダーの6年生やサブリーダーの5年生は班の中心になり、活躍します。
テキパキと動く上級生は下級生の憧れのようです。

下級生を思いやる姿や、たくさんの笑顔を見られる「由井二っ子班活動」。
異学年の児童の交流を通してリーダーシップの育成と豊かな人間形成をめざします。

この班はドッジボールですね ずっと1年生をおぶっていた6年生 さあ、一番楽しいゲームの時間_1

教育のユニバーサルデザインの実施

児童にとって「誰もがわかりやす授業」をめざすために、ユニバーサルデザインの視点(焦点化・視覚化・共有化)を取り入れながら研究活動を推進する。またGIGAスクール構想のもと、一人1台の端末を有効に活用し学習に生かしていく。

(1)小中一貫教育の推進

義務教育9年間の視点に立ち、由井中学校と連携した教育活動の充実→あいさつ運動、読書活動、相互授業参観・協議、Q-Uによる児童・集団理解、中学校説明会、共同防災訓練、青少対C.C大作戦等の実施。

(2)伝統的縦割り班活動の充実

由井二っ子班活動を充実させ、異年齢集団の活動を通して、一人ひとりの子供たちの主体的に活動する力を育てる。

(3)総合的な学習の時間等の実践

地域環境を生かした体験学習を重視し、地域社会にある課題をテーマとした課題追究型の総合的な学習を目指す。また「郷土愛」を育むことをめあてとし、歴史的に特色ある身近な「片倉城跡公園」で活動したり、八王子かるたを活用するなど、地域を調べ地域の良さを知る学習を行うようにする。

(4)環境教育の充実

5年生のエコクッキングとアクション月間等の取組。近隣の大学や企業と連携した環境教育の授業の実践。

(5)本物体験を重視した教育活動の充実

車人形等、地域・八王子市の昔の行事等を体験させる。音楽・美術などの専門家による本物体験、建築家指導による家づくり等により豊かな情操を養うとともに、キャリア教育に生かしていく。

(6)由井かたくら学童とみなみ野第二学童、近隣の幼稚園や保育園との連携を推進する。また適宜、警察、児童相談所、家庭支援センター等の関係機関とも連携を図る。