akarennga12.jpg

学校長あいさつ

「すべての子どもが希望をもって、自ら伸び、育つ学校づくり」〜9年間を見通した教育課程を通して〜

第26代校長   緒方 礼子

「分かりたい、できるようになりたい、友達と楽しく過ごしたい。」という子どもたちの願い、「勉強が分かり、楽しく学校に通ってほしい。」という保護者の願いはいつの時代も変わりません。この教育の不易を見失うことなく、9年間の義務教育に責任をもち、21世紀の共生社会を生き抜く力を子どもたちにはぐくむために教職員、保護者・地域が共に「学び合い、育ち合う学校」づくりを推進していきます。 そのために、令和5年度の由井第一小学校では、「あたたかく」「かしこく」「たくましい」子供の育成を目指し、3つの柱の取組に重点を置き、教育活動を行ってまいります。 一つ目は、「学力向上の取組の充実」です。 学校教育の第一の目的は学力の定着を図ることです。本校では、算数科における全学年習熟度別指導の実施し一人一人の習熟に応じた指導を充実させていきます。また、3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語については社会の力活用事業を活用した専門性の高い講師による指導を行っていきます。さらに、算数科の研究授業を通して、における「読解力」の向上を目指し授業研究を通して授業力や指導力を付けていきます。年間2回の八王子市の学力調査(4年生以上)の結果・分析を通して、確かな学力を育んでまいります。 二つ目は、「創立150周年の取組と関連させた郷土学習」です。 今年度、本校は創立150周年を迎えます。学校や地域の歴史を振り返り、学校愛や地域愛をはぐくむとともに、ふるさと八王子への誇りと愛着をもち八王子の未来を担う児童の育成を図りたいと考えます。また、八王子市が東京都として初の「日本遺産」に認定され、今年度、八王子市を会場として、日本遺産サミットが開催されます。本校の150周年の取組と連携させながら地域学習を進めていきます。 三つ目は、「いじめ防止対策の徹底」です。 昨年度より、毎週金曜日に「いじめ対策委員会」を開催し、一人一人の児童の状況について情報交換を行う時間を設定しています。小さな子供の変化も見逃さず、全教職員で見守ることを基本とし、いじめの兆候が見られた際は、即時対応策を考え、全員で役割を明確にしながら対応にあたります。 新年度のやる気に満ちた気持ちを大切にしながら、実りある1年になるよう「チームゆい一」として教職員一同力を尽くしてまいります。今年度もよろしくお願いいたします。