9月から始まる新方式の給食についてNEW4

9月より「食缶・ランチボックス併用方式」の給食に変わります。全員給食ですが本校の状況に合わせて月ごとの申し込みも可能です。

給食の申し込み方法について

アレルギーなどの理由がある場合を除いて一人でも多く給食を食べられるように一カ月ごと一日単位での給食予約が可能です。
【給食の申し込みは2通り】
以下の2つのうち一方をご選択ください。】
1:一括で給食を申し込む。⇒毎日給食が提供されます。
2:毎月給食を申し込む。 ⇒一カ月ごと一日単位での予約が可能です。

食缶・ランチボックス併用方式の給食は

ごはんと汁物(味噌汁・カレー・シチュー等)は、ステンレス製の二重保温食缶に入れ、温かい状態で届けます。
おかずは、給食用弁当箱(ランチボックス)に盛り付けて届けます。
【バランスの良い手作り給食】
八王子の給食は、手作りをモットーにしています。しゅうまい、ケーキ、シチューやカレーのルーなども手作りです。
食材を一つ一つ大切に、心を込めて作った給食で、子供たちの成長を支えます。
【給食の食材について】
米、野菜、肉は国産のもの、ハムやベーコン、ウインナーは保存料、発色剤の使用がないものなど。
八王子市立小中学校の給食食材の規格を示した『学校給食物資納入規格』に基づいて購入します。
【食中毒防止のため】
ミニトマトや果物を除く全ての料理は中心温度を75℃で1分以上加熱したことを確認ます。
おかずは、加熱後に20℃まで冷まして盛り付け、給食時間まで温度管理します。
【給食費について】
保護者負担は1食あたりの食材費 300円(牛乳含む)支払い方法は 口座振替です。

アレルギー対応について

特定原材料7品目(小麦、卵、乳、えび、かに、そば、落花生)のみ対応します。
対応品目の7食品のうち、かに、そば、落花生は使用しません。
給食で使用する、小麦、卵、乳、えびについて、すべてを除去した1種類の除去食を作ります。
【使用しない食材について】
そば、かに、落花生、キウイフルーツ、種実類(栗、ごま、カカオ(ココア・チョコレート)を除いたもの)は使用しません。
【コンタミネーション(微量混入)について】
食品加工における製造過程や、給食での洗浄・調理工程等で、原因食品が微量混入する可能性があります。
また、原因食品と関連する食品(調味料、だし、油、エキス、乳糖、卵殻カルシウム)などは、除去食を含め使用します。
調味料や、微量混入不可(そば、種実類等の使用しない食品を含む)の食品がある場合には、給食では対応できません。
年間を通してお弁当をお持ちいただくようお願いします。
(例)
・給食に使用しない食品が工場の同じラインで製造
・麺工場等で同じ機械を使用する
・ちりめんじゃこ、わかめにえびが混入している など

申込書などの書類


新方式の保護者向け説明資料はこちら

申込書はこちらからダウンロードできます

現在のデリバリー方式による毎日の給食の紹介をします。(市教委より)


本校で給食がない日も掲載しています。

今日の給食 各画像をクリックすると詳細ページにリンクします。


申込みについて

-----
1:先ずは利用者登録をします。(初回のみ)
2:登録完了後、IDとパスワードが発行され申し込みができます。
3:利用する前月に利用料を振り込みます。
4:振込み日の翌日以降に申し込みをします。申込みは一日単位で可能です。
5:変更は2週前の木曜日まで可能です。
6:月単位での申し込みは前月の14日までです。

詳細は学校の給食担当までお問い合わせください。